yjo の覚え書き

PC,オーディオ,工作,Linux設定,その他いろいろのメモ.公開後も加筆・修正すること多し. Personal memorandum about PC, audio, DIY, Linux, etc. English version will be added when requested (or from my caprice).

2012年12月17日月曜日

DDwin on Windows 7

›
動作には問題ないが,辞書グループが作れない. 互換性オプションで,XPで起動し,辞書グループを作成する (ddwin.iniもこのときにできる) その後,互換性オプションを外せばOK
2012年7月27日金曜日

日本語キーボードノートのキー配列変更.解決編

›
Windows 7 64-bit では AltIME が使えないのでどうするか.解決編 1) 101風で使いたい. → AXキーボードレイアウトにする.IMEをワンキーでオンオフするため. HKLM\System\CurrentControlSet\services\...
2012年7月18日水曜日

日本語キーボードノートのキー配列変更

›
Windows 7 64-bit では AltIME が使えないのでどうするか. # yamy は shift-lock が頻発しすぎで実用に耐えない. 1) 101風で使いたい. → 標準101キーボードドライバに入れ替える 2) Caps と Ctrl の入れ替...
2012年6月24日日曜日

OfficeJet 470 の目詰り

›
HP OfficeJet 470 が目詰りでインクの出が悪くなった時の対処. クリーニングでだめなときは,ヘッド表面でインクが固着している場合がある. ヘッドはインクカートリッジと一体になっている. インクカートリッジを外し,ノズル面を 水で濡らした綿棒でそっと拭きとる.乾...
2012年2月20日月曜日

WizMouse (Wheel Redirector の替わり)

›
Windows 7 では不具合の出るらしい Wheel Redirector の替わり http://antibody-software.com/web/software/software/wizmouse-makes-your-mouse-wheel-work-on-t...
2012年2月15日水曜日

Windows 7 (64-bit) に yamy

›
yamy を入れるときの注意 ・管理者権限で起動しないと,ctrlがロックされることが頻発する. ・管理者権限での自動起動は,タスクスケジューラで登録する. http://www.losttechnology.jp/Win7/taskscheduler.html ...
2012年1月27日金曜日

eeePC 701SDの強化

›
メモリ もとは DDR2-800 / PC2-6400 の 512MB (200-pin SO-DIMM) が入っている模様. Onkyo TW217 から外した 1GBのメモリ (DDR2-533 / PC2-4200) に交換.特に問題なし. SSD対策 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

yjo
Japan
工作(とくに電気系)好きな理系アマチュアベースマン.ジャズ好き,楽器好き,マンガ好き(読専).旧MIXen.
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.