yjo の覚え書き

PC,オーディオ,工作,Linux設定,その他いろいろのメモ.公開後も加筆・修正すること多し. Personal memorandum about PC, audio, DIY, Linux, etc. English version will be added when requested (or from my caprice).

2017年1月25日水曜日

Zenfone 3 中のファイルを PC で見る

›
Zenfone 5 の場合の記事 には結構コンスタントにアクセスがあったので,Zenfone 3 の方も書いておく. Windows の場合はドライバを入れる. https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/HelpDesk_Dow...
2016年11月29日火曜日

Smartwatch 2 を Android 6 で使う

›
SonyのSmartwatch 2.さすがに古いので,最新のAndroidと組み合わせるといろいろと問題が出る. ほとんどのアプリがまったく動かない.スマホへのインストールはできるのだが,それをSmartconnectから登録できない.一部はできるのだが. どうやらAndro...
2016年9月13日火曜日

Windows 電源オプションの切り替え

›
ノートPCはプレゼンにも使うし,普段の作業にも使う.プレゼン時には途中で画面が消えたりして欲しくないし,通常使用時はそれなりに節電機能は働いて欲しい.なので,Windowsでは電源オプションという機能があって,いくつかの電源設定を切り替えられるようになっている.ただし,その切り替...
2016年6月4日土曜日

Zenfone のホーム画面表示が遅くなった

›
いつの頃からか,Zenfone 5 のホーム画面表示がえらく遅くなった.アプリリストからホームを表示させようとすると,数秒以上待たされる.そのうちアップデートで治るかと思ったが,ぜんぜん治らないのでちょっと調べてみた. 結論からいうと,アプリの検索設定をオフにすればマシになるよ...
2016年3月3日木曜日

Moode Audio Player 2.5

›
2/29に公開されたのをさっそく入れてみた. 本体は Raspberry Pi B.今となっては低スペックになってしまった機種だが,入れてみてびっくり.起動から反応から,速い速い.2.3までとは全然違う (2.4は試していない).データベースの再構築も,今までほとんど一晩がか...
2016年2月4日木曜日

右AltでIMEのON/OFF

›
以前はAXキーボードドライバを使ってやっていたのだが,ほとんどメンテされていないドライバらしく,今のキーボードだとFn関係とかCtrl関係とかいろいろ問題が出てくるので,標準の101または109でなんとかする方法を見つけた. Autohotkey というソフトを使う. 設定...
2016年1月30日土曜日

Onkyo TW217 の Voyage MPD へ fbterm と有線リモコンを導入

›
LOOX-U の Voyage MPD がいい感じになってきたので, 以前に導入した TW217 の方も同じように手を加えてみた. fbterm で大きな文字で情報表示するのと,タブレットであるTW217に USB テンキーボードをつけて,有線リモコンにしてみた. ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

yjo
Japan
工作(とくに電気系)好きな理系アマチュアベースマン.ジャズ好き,楽器好き,マンガ好き(読専).旧MIXen.
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.