以前にも書いているが,現実的な自動起動法に辿り着いたので再び.
基本的に,Volumio でも Voyage でも同じ.
プレイリストに登録してからのランダム再生ではなく,データベースからランダムにプレイリストに放り込む.そうすると,とりあえず起動時にも音が出るし,ほんとうにラジオ的になっていい(時と場合にはよる).
次のスクリプトがよい感じ.
http://b.fluff.cc/2011/10/add-random-songs-to-mpd-playlist.html
常時プレイリストを監視して,プレイリストの登録曲数が指定数を切ると指定数までランダムにデータベースから登録する.
適当な名前で保存し,実行属性を付けておく.たとえば,random.shとか.場所はどこでも.
daemonとして起動する必要があるので,例によって,/etc/rc.local の終わり (Volumio なら最後の exit 0 の直前) に起動のための1行を追記.
/home/volumio/random.sh localhost 5
とか (5曲登録する場合.自動で追加されるので,大きな数にする意味はない).
mpd が consume mode になっていれば,アルバム再生が終了したあと,ランダム再生が勝手に始まる.
アルバムを再生したくなったら,プレイリスト登録で,replace をかければよい.
Volumioの場合,今の気分にあわない曲とかが出てきときとかはリモコンからスキップすればいいのだが,ハードウェアのスイッチがほしい気もするし,raspy のところまで行くのもめんどいという気もするので,スイッチはたぶんつけないかな~.
追記.
詳細は 別記事 に書いたが,このスクリプトでは 32K 曲までしか拾わない (フルパスのアルファベット順).32K 曲以上のライブラリの場合は修正が必要.
0 件のコメント:
コメントを投稿